2023-01-01から1年間の記事一覧

【春を待たずに芳香を放つ蝋梅の花!】…市内の植物探索(17)

【春を待たず芳香を放つ蝋梅の花!】…市内の植物探索(17) もうそろそろ咲いているかなと思い、ロウバイ(蝋梅)を探しの散歩をしてきました。毎年立派な花を咲かせてくれる保谷町5丁目では、まだ蕾も膨らんでいませんでした。次は3〜4mの比較的大きな木が5…

【大好きな晩秋から初冬にかけての風物詩、赤くなったカラスウリの実!】…市内の植物探索(16)

【大好きな晩秋から初冬にかけての風物詩、赤くなったカラスウリの実!】…市内の植物探索(16) カラスウリは雌雄異株で、雌の株にのみ果実ができます。果実は直径5〜7cmの卵型で、色付く前はグリーンに薄っすらと縦に縞模様が入っています。熟すに従い縞模…

【晩秋から初冬にかけて開花し、日本の冬を華やかにしてくれる山茶花(さざんか)の花は旧保谷市の花でもありました!】…市内の植物探索(15)

【晩秋から初冬にかけて開花し、日本の冬を華やかにしてくれる山茶花の花は旧保谷市の花でもありました!】…市内の植物探索(15) 山茶花(サザンカ)は、かつて、旧保谷市の花に指定されていました。その名残なのか西東京市になった今でもよく山茶花の生垣…

【濃い緑の葉と黄色の花のコントラストが美しい石蕗(つわぶき)!】…市内の植物探索(14)

【濃い緑の葉と黄色の花のコントラストが美しい石蕗(つわぶき)!】…市内の植物探索(14) ツワブキは日本や中国が原産のキク科の常緑多年草で、フキに似た常緑の葉が美しく、花が少ない時季に菊に似た黄色い花を咲かせのが特徴です。フキと似ていますが全…

【絵手紙を習う(69)……「絵手紙同好会」で「クリスマス」を描きました!】

【絵手紙を習う(69)……「絵手紙同好会」(於:西東京市・ルピナス)で「クリスマス」を描きました!】 今日のお題は「クリスマス」でした。私は、クリスマスとお正月関連を描きました。12月は何かと忙しく、絵手紙を描いている時間がなく、前日の夜中12時ま…

【冬枯れの直前まで美しく咲く花、うつろい菊の花!】…市内の植物探索(13)

【冬枯れの直前まで美しく咲く花、うつろい菊の花!】…市内の植物探索(13) 実りの時期を境に生命の勢いが次第に衰えてゆき万物が凋落する季節、木々の葉が色づき、末枯(すが)れると、ひときわ引き立つ移菊(うつろい菊)の姿がある。移菊とは、晩秋のこ…

【花の少ない季節に、爽やかな花を咲かせてくれるお茶の木の花!】…市内の植物探索(12)

【花の少ない季節に、爽やかな花を咲かせてくれるお茶の木の花!】…市内の植物探索(12) お茶は、ツバキ科ツバキ属です。どおりでツバキに花が似ているはずですね。秋も深まる10月頃から、白い小さな花が控えめに下を向いて咲きます。 花の大きさは直径3か…

【夕日に映えるケヤキの紅葉!市内の紅葉も捨てたものではない!】

【夕日に映えるケヤキの紅葉!市内の紅葉も捨てたものではない!】 6,000歩を目指して、西東京市・保谷町、泉町、中町を散歩。夕方5時頃、帰途に着く途中ふと振り返ると、黒い雲が出てきたのを背景に、まるでスポットライトを当てたように紅葉したケヤキの部…

【初めて見ました。大きな夏椿のようなゴルドニアの花!】…市内の植物探索(11)

【初めて見ました。大きな夏椿のようなゴルドニアの花!】…市内の植物探索(11) 泉町3丁目あたりを散歩中、私邸の庭に椿のような白い花を見つけ、近づいて眺めていると椿ともサザンカともどこか違う、初めて見る白い大きな花にであった。 花は夏椿をひと回…

絵手紙を習う(68)……「絵手紙」講座(於:ひばりが丘福祉会館)で「落ち葉」を描きました!】

絵手紙を習う(68)……「絵手紙」講座(於:西東京市・ひばりが丘福祉会館)で「落ち葉」を描きました!】 今回のお題は「紅葉を描く」でした。家で4枚を描いていきましたが、「紅葉」を「落ち葉・枯葉」と勘違いし思い込んで描いてしまい、他の受講生とは一…

【新蕎麦が出回るというこの時期に、ソバの花が満開でした!】…市内の植物探索(10)

【新蕎麦が出回るというこの時期に、ソバの花が満開でした!】…市内の植物探索(10) 西東京市北原町あたりを散歩をしていると、畑でもないところにたくさんのソバの花が咲いていました。誰かが種を蒔いたのだろうか? それにしてもソバの花は8月頃に咲き、…

【絵手紙を習う(67)……「絵手紙」講座(於:ひばりが丘福祉会館)で「空き瓶」「コカコーラの瓶」「タバスコの瓶」を描きました!】

【絵手紙を習う(67)……「絵手紙」講座(於:西東京市・ひばりが丘福祉会館)で「空き瓶」「コカコーラの瓶」「タバスコの瓶」を描きました!】 今回のお題は「身の回りのあるお気に入りの器を割り箸を使って描く」でした。ほとんどの人が、海外良好で購入し…

【ハーモニカ無料講習会6回目(最終回)に行ってきました】

【ハーモニカ無料講習会6回目(最終回)に行ってきました】 西東京市・アスタ市民ホール(LIVIN6階)で開催された複音ハーモニカの「ハーモニカ無料講習会(テキスト代¥1,000)」6回目(最終回)に行ってきました。 今日のテーマは、「吸う音、吹く音が続く…

【市内をあちこち、ホトトギスの花を探しまわりました!】…市内の植物探索(9)

【市内をあちこち、ホトトギスの花を探しまわりました!】…市内の植物探索(9) かつてホトトギスが群生していた田無町2丁目や泉町1丁目には、全く無くなってしまったので、市内のあちこちを探し回りました。すると、住吉町のふた暗渠沿いや北原町の公園の脇…

【ハーモニカ無料講習会5回目に行ってきました】

【ハーモニカ無料講習会5回目に行ってきました】 ・野田桂華 著『ハーモニカ独案内:音譜正確』(沢田栄寿堂、明43.5) 西東京市・アスタ市民ホール(田無LIVIN6階)で開催された複音ハーモニカの「ハーモニカ無料講習会(テキスト代¥1,000)」5回目に行って…

【絵手紙を習う(66)……「絵手紙同好会」(於:ルピナス)で「11月の花、果物」を描きました!】

【絵手紙を習う(66)……「絵手紙同好会」(於:ルピナス)で「11月の花、果物」を描きました!】 今日のお題は「11月の花、果物」でした。私は焼き芋、ブルーベリー、たまねぎ、熊手(酉の市)などを自宅で描き持参しました。部員の方が自宅の庭で採れたと言…

【見事な萩の花に思わず自転車をとめてしまいました!】…市内の植物探索(8)

【見事な萩の花に思わず自転車をとめてしまいました!】…市内の植物探索(8) 南町2丁目を自転車で走っていたら、塀から飛び出すようにもごとなハギが咲いていたので、「おおお〜!」と感激し、撮影しました。私が今まで見たハギの中では一番見事なハギです…

【西東京の植物絵手紙(78)…西東京市保谷町でクルクマに出会った!】

【西東京の植物絵手紙(78)…西東京市保谷町でクルクマに出会った!】 クルクマは暑さに強く丈夫なため、夏に飾るのにぴったりな花です。ホワイトやグリーン、ピンクなど、様々な種類が花屋さんに並びます。東南アジア原産でショウガ科に属しています。「え…

【ハーモニカ無料講習会4回目に行ってきました】

倉田初四郎 編『横笛独まなび』(十字屋、明治31年)「横笛」はハーモニカのこと 【ハーモニカ無料講習会4回目に行ってきました】 アスタ市民ホール(LIVIN6階)で開催された複音ハーモニカの「ハーモニカ無料講習会(テキスト代¥1,000)」4回目に行ってき…

【なかなか見ることができなくなってきた銀木犀と、街中に甘い香りをふりまく金木犀!】…市内の植物探索(7)

【なかなか見ることができなくなってきた銀木犀と、町中に甘い香りを振りまく金木犀!】…市内の植物探索(7) 今は金木犀(キンモクセイ、写真右)の花の最盛期で、どこの路地に入っても1本くらいは咲いているのではないかと思われるほど、どこにいっても金…

絵手紙を習う(65)……「絵手紙」講座でカメラ、サングラス、腕時計を描きました!】

絵手紙を習う(65)……「絵手紙」講座(於:ひばりヶ丘福祉会館)で「カメラ」「サングラス」「腕時計」を描きました!】 今回のお題は「身近なものを描く」でした。私は、「カメラ」「サングラス」「腕時計」を描きました。基本は、静物画なのだろうが、それ…

【この歳になるまでスイフヨウ(酔芙蓉)の存在を知りませんでした!】…市内の植物探索(6)

【この歳になるまでスイフヨウ(酔芙蓉)の存在を知りませんでした!】…市内の植物探索(6) 名前の由来は、「花はフヨウと同じ一日花で、午前中は白色だが、日が暮れるに従って赤みを増し、夜には完全な紅色になる。また、夜に赤くなった花は翌朝、元気なく…

【葛はいたるところで見かけますが、花はなかなか咲いていなかった葛の花】…市内の植物探索(5)

【葛(くず)はいたるところで見かけますが、花はなかなか咲いていなかった葛の花】…市内の植物探索(5) 秋の七草の1つとして知られる葛は、日本人にとってなじみの深い植物です。葛湯や葛餅、葛きりなどの原料となる葛粉は、葛の根を砕き、水にさらしてデ…

【西東京の植物絵手紙(77)…西東京市北原町でペンタスに出会った!】

【西東京の植物絵手紙(77)…西東京市保谷町でペンタスに出会った!】 ペンタスは星形の可愛い花が春から秋までの長期間たくさん咲く、夏に貴重な植物です。 一昔前は、鉢花などの用途の植物として出回っていましたが、流通量は現在ほど多くありませんでした…

【西東京の植物絵手紙(76)…西東京市保谷町でキバナコスモスに出会った!】

【西東京の植物絵手紙(76)…西東京市保谷町でキバナコスモスに出会った!】 「秋の花といえば?」と聞かれるとコスモスをイメージする方も多いのではないでしょうか。そんなコスモスの中でも、オレンジ色や黄色のコスモスも見かけるようになりましたよね。…

【西東京の植物絵手紙(75)…西東京市保谷町でヤブカラシに出会った!】

【西東京の植物絵手紙(75)…西東京市保谷町でヤブカラシに出会った!】 除草剤も太刀打ちできないタチの悪い雑草とされていますが・・・。咲き始めの花は「オス」で4本の雄しべがあります。時間が経つとしだいに雄しべと花弁は脱落し、オレンジ(サーモン…

【西東京の植物絵手紙(74)…西東京市保谷町でハツユキカズラに出会った!】

【西東京の植物絵手紙(74)…西東京市保谷町でハツユキカズラに出会った!】 ハツユキカズラはテイカカズラの園芸品種で、キョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性常緑低木です。葉は小さく、新葉にピンク色と白の不定形の斑が入る姿が美しく、主に葉の美し…

【去年と同じ場所にまた咲いているのを見れてよかった!ハナシュクシャ】…市内の花探索(4)

【去年と同じ場所にまた咲いているのを見れてよかった!ハナシュクシャ】…市内の花探索(4) 通りかかるとクチナシのような甘い香りがして、毎年見かけていましたが、名前が分からず悩ましい花でした。アプリのレンズで調べてからその名前をグーグルでさらに…

【今年最初に見たヒガンバナはあの赤い花ではなく、幾何学模様のように放射状に咲く白い花でした】…市内の花探索(3)

【今年最初に見たヒガンバナはあの赤い花ではなく、幾何学模様のように放射状に咲く白い花でした】…市内の花探索(3) ヒガンバナは、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草です。別名は曼珠沙華、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれます。 学名の属名 Lyco…

【西東京の植物絵手紙(73)…西東京市保谷町でマツヨイグサに出会った!】

【西東京の植物絵手紙(73)…西東京市保谷町でマツヨイグサに出会った!】 マツヨイグサ属は分類上は本属中の一種 Oenothera stricta を指しますが、口語ではオオマツヨイグサやメマツヨイグサなども含め、本属中の黄色の花を咲かせる複数の種を大まかに指す…