2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

げて本って知ってる?

【げて本って知ってる?】 本の背中の部分にみのむしの巣を開いて、パッチワークのようにした小島烏水『書斎の岳人』(写真❶)。まゆが卵を産みつける時に使った紙をリサイクルして表紙に使った山中笑『共古随筆』(写真❷)。 ❶ ❷ 壊れた番傘を集めて表紙用…

おお〜春一番、ストリーキング?

【新宿、あいっ、う、えっ、おお〜春一番、ストリーキング?】 某美術館から美術展カタログの解説文執筆の依頼を受け、久しぶりに新宿での打ち合わせに出かけた。エッ、横断断歩道を歩く森の妖精が…! やっぱり都会の春はいいネ!

小金井公園の大島桜の水彩画を描いています。

【絵筆探索西東京第3回の水彩画を製作中!】 第3回は小金井公園の大島桜を描いています。まだ咲いていないので、10数年前に撮影した写真をパソコンに取り込んで、モニターをみながら描いています。 もしかしてこの写真を撮影した時は大島桜よりも、鮮やかな…

中世の本のように本文の上に書名を大きく入れたい!

某出版社から、「著者から、中世の本のように本文の上に書名やノンブルを大きく入れたデザインにしてほしい」との要望がありましたが、ご意見を聞かせてください? というメールと同時に組み見本などのたくさんの資料が宅配便で送られてきた。 確かに中世の…

「現代挿絵考9 竹中英太郎」掲載の「みづゑ」NO.950号が届く

【挿絵画家・竹中英太郎の画譜執筆開始】 2月7日スーパー源氏に注文した「現代挿絵考9 竹中英太郎」が掲載されている「みづゑ」NO.950号が遅れに遅れてやっと昨日になって届き、これまで集めたすべての資料を読みはじめた。A型人間は準備が完全に整わないと…

樹齢400年以上、西東京市のヤブツバキを水彩画に!

【絵筆探索西東京第2回…東禅寺の椿】 「ひばりタイムス」連載の2月分がアップされました。 今回は、樹齢400年以上と言われる、西東京市屈指の銘木・東禅寺のヤブツバキを水彩で描きました。 http://www.skylarktimes.com/?page_id=5387 ヤブツバキは、最も古…

「新青年」掲載の「挿絵の奇蹟」挿絵が「百怪、我が腸二入ル」に!

「新青年」第10巻第1号は入手できなかったが、「挿絵の奇蹟」(「新青年」、第10巻第1号、昭和4年)の挿絵が、竹中英太郎作品譜「百怪、我が腸二入ル」に4点掲載されていた。 これを見れば、昨日アップした春陽堂版『挿絵の奇蹟』に掲載されている挿絵とは全…

夢野久作『押絵の奇蹟』(春陽堂、昭和8年)掲載挿絵全5点

これが、横浜のS.Yさんから「誰のサインなのか調べて欲しい」と言われた「mac」のサインがある挿絵のでどころである夢野久作『押絵の奇蹟』(春陽堂、昭和8年)に掲載されている全5点の挿絵だ。 どの挿絵にも「mac」のサインが入っているが、誰が描いた挿絵…

またまた竹中英太郎関連のメールが!

いったい何の偶然なのか、昨夜は某出版社から「……「画の解説」については、ぜひ大貫さんにお願いできればと考えています。竹中英太郎といえば、ハイライト版の普及とは切っても切れないことや、山名文夫との関係などに触れた上で、竹中の挿絵について解説し…

「mac」は松野一夫のサインか?

横浜に住むS.Eさんから10年ぶりくらいに電話があり、下記のようなメールが送られててきた。 「本日は、大貫さんでないと解決できない問題がありまして、問い合わせをした次第です。添付の資料5枚をご覧ください。いずれも夢野久作の短編小説に掲載されていた…