2020-01-01から1年間の記事一覧

あけましておめでとうございます。【101冊の挿絵のある本(72)その2…『風俗画報第』新年号に掲載された挿絵8点を紹介します。

あけましておめでとうございます。101冊の挿絵のある本(72)その2…『風俗画報第』37号(東陽堂、明治25年1月)新年号に掲載された挿絵8点を紹介します。本年もよろしくお願いいたします。 画家不明『風俗画報』第37号憑依(東陽堂、明治25年1月) 寺崎広業…

【101冊の挿絵のある本(72)その1…『風俗画報 大海嘯(※大津波)被害録』第百十八号(東陽堂支店、明治29年)に掲載された挿絵14点を紹介します!】

101冊の挿絵のある本(72)その1…『風俗画報 大海嘯(※)被害録』第百十八号(東陽堂支店、明治29年)に掲載された挿絵14点を紹介します。(※大海嘯:大津波) 『風俗画報』とは、明治期に東陽堂から発行された「画報」ということばを誌名に掲げた近代日本最…

【 101冊の挿絵のある本(71)その7…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」大正2年7月26日〜)に連載された挿絵25(181~205最終回)点を紹介!】

101冊の挿絵のある本(71)その7…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」大正2年7月26日-3年2月15日)に連載された挿絵205点を7回に分け、今回はそのうち25(181~205最終回)点を紹介します。 右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』第181回(「大阪朝日…

【絵筆散策西東京・蔵(2)……栄町1丁目、大谷石の蔵、水彩画、F6】

【絵筆散策西東京・蔵(2)……栄町1丁目、大谷石の蔵、水彩画、F6(410×318mm)】 西東京市の農家の多くは屋敷林に囲われているため、公道から蔵を眺めることは難しい。この大谷石の蔵は、下の方が一部隠れているとはいえ、特に遮るものもなく、よく見える。 …

【絵筆散策西東京・看板建築(10)…「マコト輪業」(南町・文化通り)水彩画

【絵筆散策西東京・看板建築(10)…「マコト輪業」(南町・文化通り) 夕焼け時の絵ですが、太陽は背後にあるのでこの空は東の空です。実は夕焼け空って西の空が赤くなるのであって、東の空はあまり赤くならないんですね。そこのところはちょっと創作活動と…

【絵筆散策西東京・蔵(1)……住吉町3丁目の土壁の蔵、水彩画、F6(410×318mm)】

【絵筆散策西東京・蔵(1)……住吉町3丁目の土壁の蔵、水彩画、F6(410×318mm)】 新シリーズ「絵筆散策西東京・蔵」を始めます。最初は2015年に描いた水彩画が3葉ありましたにで、まずはその中の1葉から、蔵の絵を描くきっかけになった、西武池袋線・ひばり…

【 101冊の挿絵のある本(71)その6…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』、「大阪朝日新聞」に連載された挿絵205点のうち30(151~180)点を紹介‼︎】

101冊の挿絵のある本(71)その6…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」大正2年7月26日-3年2月15日)に連載された挿絵205点を7回に分け、今回はそのうち30(151~180)点を紹介します。 右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』第151回(「大阪朝日新聞」…

【絵筆散策西東京・看板建築(9)…「いすみ屋」(芝久保・青梅街道 )】

【絵筆散策西東京・看板建築(9)…「いすみ屋」(芝久保・青梅街道 )】 居酒屋の場合は、日が当たっている時間帯には暖簾は出ていません。このシリージでは、居酒屋など飲食店が多く登場するので、できれば暖簾が出ている所を描いてみたいと思っていますが…

【 101冊の挿絵のある本(71)その5…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』、「大阪朝日新聞」に連載された挿絵205点のうち30(121~150)点を紹介!】

101冊の挿絵のある本(71)その5…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」大正2年7月26日-3年2月15日)に連載された挿絵205点を7回に分け、今回はそのうち30(121~150)点を紹介します。 右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』第121回(「大阪朝日新聞」…

【絵筆散策西東京(8)……看板建築・「えい蔵」(田無町・青梅街道 )】

【絵筆散策西東京(8)……看板建築・「えい蔵」(田無町・青梅街道 )】 大きな看板に大きな文字。並々ならぬ店主の筆文字へのこだわりがうかがえる。麺といえば、うどん、そば、らーめんといろいろあり、一人の潜在客としてはそのどれを扱っているのかをはっ…

【絵筆散策西東京(7)……看板建築・「岡田屋」(田無町・青梅街道)】

【絵筆散策西東京(7)……看板建築・「岡田屋」(田無町・青梅街道 )】 20年ほど前の青梅街道沿いには、古い建物がたくさんありましたが、現在はそのほとんどがマンションなどに建て替えられてしまい、市内では昭和5年に建てられた「岡田屋」だけが唯一残さ…

【 101冊の挿絵のある本(71)その4…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」)に連載された挿絵205点のうち30(91~120)点を紹介!】

101冊の挿絵のある本(71)その4…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」大正2年7月26日-3年2月15日)に連載された挿絵205点を7回に分け、今回はそのうち30(91~120)点を紹介します。 右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』第91回(「大阪朝日新聞」大…

【絵筆散策西東京(6)……看板建築・「珍山海」(田無町・西武蔵境通り)】

【絵筆散策西東京(6)……看板建築・「珍山海」(田無町・西武蔵境通り)】 路地が狭いので、建物の全容を見たことがなかったが、大きな建物だったのに驚いた。画像左の路地はかつて田無用水が流れていたところで、自転車1台が通れるくらいの道幅なので、縄の…

【 101冊の挿絵のある本(71)その3…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」)に連載された挿絵205点うち30(61~90)点を紹介】

101冊の挿絵のある本(71)その3…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」大正2年7月26日-3年2月15日)に連載された挿絵205点を7回に分け、今回はそのうち30(61~90)点を紹介します。 2011年4月、長期入院で退屈していたときに、暇にまかせてネッ…

【絵筆散策西東京(5)……看板建築・「COFFEE SHOP宮殿」(保谷町・西武柳沢駅北口)】

【絵筆散策西東京(5)……看板建築・「COFFEE SHOP宮殿」(保谷町・西武柳沢駅北口)】 東向きの建物だが、狭い路地の向かい側にマンションがあるため、店の正面に日が当たる時間は、11時から12時頃までとわずかな時間だけで、おまけに南側からほぼ横から射し…

【101冊の挿絵のある本(71)その2…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」)に連載された挿絵205点のうち30(31~60)点を紹介‼︎】

101冊の挿絵のある本(71)その2…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」大正2年7月26日-3年2月15日)に連載された挿絵205点を7回に分け、今回はそのうち30(31~60)点を紹介します。 この頃の新聞小説の挿絵は、現在の新聞小説に比べるとかなり…

【絵筆散策西東京(4)……看板建築・「インド料理パナス」(南町・武蔵境通り)】

【絵筆散策西東京(4)……看板建築・「インド料理パナス」(南町・武蔵境通り)】 「インド料理パナス」は武蔵境通り沿いに西向きに建っている木造二階建ての店舗兼住宅のようです。店の向かい側には8階建てのマンションが建っており、店舗の正面に陽が当たる…

【 101冊の挿絵のある本(71)その1…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」)に連載された挿絵205点うち30(1~30)点を紹介‼︎】

101冊の挿絵のある本(71)その1…右田年英:画、渡辺霞亭『渦巻』(「大阪朝日新聞」大正2年7月26日-3年2月15日)に連載された挿絵205点を7回に分け、今回はそのうち30(1~30)点を紹介します。 この頃の新聞小説の挿絵には、画家名が記されることはほとんど…

【絵筆散策西東京(3)……看板建築・「そば処 辰巳庵」(柳沢・西武柳沢駅南口)】

【絵筆散策西東京(3)……看板建築・「そば処 辰巳庵」(柳沢・西武柳沢駅南口)】 私が西東京市(旧保谷市)に引っ越してきた昭和59年にはすでに辰巳庵はありましたので、それからだけでも35年以上経過しており、市内では古くからある蕎麦屋さんのようです…

【絵筆散策西東京(2)……看板建築・「ラーメン柳沢家」(柳沢・西武柳沢駅南口)】

【絵筆散策西東京(2)……看板建築・「ラーメン柳沢家」(柳沢・西武柳沢駅南口)】 看板建築に興味を持つきっかけになったのが、この店でした。「3階建てのようだが、3階には窓も無く、倉庫とかに使っているのかな?」と、FBに書いたら、「それは看板建築と…

【 101冊の挿絵のある本(70)その2…内田巌:挿絵、徳田秋声『縮図』(「都新聞」)に連載された挿絵80点のうち40(41~80)点を紹介!】

101冊の挿絵のある本(70)その2…内田巌:挿絵、徳田秋声『縮図』(「都新聞」、昭和16年6月28日〜9月15日)に連載された挿絵80点を2回に分け、今回はそのうち40(41~80)点を紹介します。 長編小説『縮図』は、秋声最晩年の1941年(昭和16年)6月28日から9…

【絵筆散策西東京(1)……看板建築・浦安(保谷町・柳沢商店街)】

【絵筆散策西東京(1)……看板建築・「浦安」(保谷町・柳沢商店街)】 ずっと気になっていた、一見、三階建風の建物・看板建築に憑かれたように惹かれてしまい、水彩画で描いてみようかな、と思いたち、とりあえず1枚目を描いてみました。A4サイズで描いてい…

【101冊の挿絵のある本(70)その1…内田巌:挿絵、徳田秋声『縮図』、「都新聞」に連載された挿絵80点のうち40(1~40)点を紹介!】

101冊の挿絵のある本(70)その1…内田巌:挿絵、徳田秋声『縮図』(「都新聞」、昭和16年6月28日〜9月15日)に連載された挿絵80点を2回に分け、今回はそのうち40(1~40)点を紹介します。 「『縮図』は未完成のまま、父の最後の作品となってしまった。まだ二…

【101冊の挿絵のある本(69)その2…木村荘八:挿絵、徳田秋声『爛』(昭和25年)の挿絵29(31~59)点を紹介!】

101冊の挿絵のある本(69)その2…木村荘八:挿絵、徳田秋声『爛(ただれ)』河出書房、昭和25年12月)の挿絵59点を2回に分け、今回はそのうち残り29(31~59)点を紹介します。 「小説に繪を添えるについては、どうすればよからうか、それには繪が第一にその…

【101冊の挿絵のある本(69)その1…木村荘八:挿絵、徳田秋声『爛』の挿絵59点のうち30点を紹介!】

101冊の挿絵のある本(69)その1…木村荘八:挿絵、徳田秋声『爛(ただれ)』河出書房、昭和25年12月)の挿絵59点を2回に分け、今回はそのうち30(1~30)点を紹介します。 「 戦後間もなく、東京出版社を始めた野田宇太郎氏から、秋聲の作品を一冊是非貰い度…

【 101冊の挿絵のある本(68)その3…木村荘八:画、木村荘八『花の生涯画譜』(昭和29年)の挿絵30(71~100)点を紹介‼︎】

101冊の挿絵のある本(68)その3…木村荘八:画、木村荘八『花の生涯画譜』(龍星閣、昭和29年)の挿絵100点を3回に分け、今回はそのうち30(71~100)点を紹介します。 木村荘八:挿絵、船橋聖一著「花の生涯」(木村荘八『花の生涯画譜』龍星閣、昭和29年) …

【 101冊の挿絵のある本(68)その2…木村荘八:画、木村荘八『花の生涯画譜』(龍星閣、昭和29年)の挿絵35(36〜70)点を紹介‼︎】

101冊の挿絵のある本(68)その2…木村荘八:画、木村荘八『花の生涯画譜』(龍星閣、昭和29年)の挿絵104点を3回に分け、今回はそのうち35(36〜70)点を紹介します。 木村荘八:挿絵、木村荘八『花の生涯画譜』(龍星閣、昭和29年)、「毎日新聞」(昭和27…

【101冊の挿絵のある本(68)…木村荘八:画、木村荘八『花の生涯画譜』の挿絵35点を紹介】

101冊の挿絵のある本(68)その1…木村荘八:画、木村荘八『花の生涯画譜』(龍星閣、昭和29年)の挿絵104点を3回に分け、今回はそのうち35点を紹介します。 画譜説明 日下令光(『花の生涯画譜』巻頭より)船橋聖一氏の小説「花の生涯」は、昭和二十七年七…

【101冊の挿絵のある本(67)…斎藤五百枝:画、佐藤紅緑『ああ玉杯に花受けて』の挿絵34点を紹介!】

101冊の挿絵のある本(67)…斎藤五百枝:画、佐藤紅緑『ああ玉杯に花受けて』(大日本雄弁会講談社、昭和3年)の挿絵34点を紹介します。 101冊の挿絵のある本(67)…斎藤五百枝:画、佐藤紅緑『ああ玉杯に花受けて』口絵(大日本雄弁会講談社、昭和3年) 101…

101冊の挿絵のある本(66)…川端龍子、木村荘八、河野通勢、山本鼎:挿絵、白井喬二『富士に立つ影 主人公編』の挿絵22点を紹介

101冊の挿絵のある本(66)…川端龍子、木村荘八、河野通勢、山本鼎:挿絵、白井喬二『富士に立つ影 主人公編』(報知新聞社、大正14年12月)の挿絵22点を紹介します。 ◆3人で描いた白井喬二「富士に立つ影」 髷物の小説の挿絵が初めて洋画家の手によって描か…