2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【春を待たずに芳香を放つ蝋梅の花!】…市内の植物探索(17)

【春を待たず芳香を放つ蝋梅の花!】…市内の植物探索(17) もうそろそろ咲いているかなと思い、ロウバイ(蝋梅)を探しの散歩をしてきました。毎年立派な花を咲かせてくれる保谷町5丁目では、まだ蕾も膨らんでいませんでした。次は3〜4mの比較的大きな木が5…

【大好きな晩秋から初冬にかけての風物詩、赤くなったカラスウリの実!】…市内の植物探索(16)

【大好きな晩秋から初冬にかけての風物詩、赤くなったカラスウリの実!】…市内の植物探索(16) カラスウリは雌雄異株で、雌の株にのみ果実ができます。果実は直径5〜7cmの卵型で、色付く前はグリーンに薄っすらと縦に縞模様が入っています。熟すに従い縞模…

【晩秋から初冬にかけて開花し、日本の冬を華やかにしてくれる山茶花(さざんか)の花は旧保谷市の花でもありました!】…市内の植物探索(15)

【晩秋から初冬にかけて開花し、日本の冬を華やかにしてくれる山茶花の花は旧保谷市の花でもありました!】…市内の植物探索(15) 山茶花(サザンカ)は、かつて、旧保谷市の花に指定されていました。その名残なのか西東京市になった今でもよく山茶花の生垣…

【濃い緑の葉と黄色の花のコントラストが美しい石蕗(つわぶき)!】…市内の植物探索(14)

【濃い緑の葉と黄色の花のコントラストが美しい石蕗(つわぶき)!】…市内の植物探索(14) ツワブキは日本や中国が原産のキク科の常緑多年草で、フキに似た常緑の葉が美しく、花が少ない時季に菊に似た黄色い花を咲かせのが特徴です。フキと似ていますが全…

【絵手紙を習う(69)……「絵手紙同好会」で「クリスマス」を描きました!】

【絵手紙を習う(69)……「絵手紙同好会」(於:西東京市・ルピナス)で「クリスマス」を描きました!】 今日のお題は「クリスマス」でした。私は、クリスマスとお正月関連を描きました。12月は何かと忙しく、絵手紙を描いている時間がなく、前日の夜中12時ま…

【冬枯れの直前まで美しく咲く花、うつろい菊の花!】…市内の植物探索(13)

【冬枯れの直前まで美しく咲く花、うつろい菊の花!】…市内の植物探索(13) 実りの時期を境に生命の勢いが次第に衰えてゆき万物が凋落する季節、木々の葉が色づき、末枯(すが)れると、ひときわ引き立つ移菊(うつろい菊)の姿がある。移菊とは、晩秋のこ…

【花の少ない季節に、爽やかな花を咲かせてくれるお茶の木の花!】…市内の植物探索(12)

【花の少ない季節に、爽やかな花を咲かせてくれるお茶の木の花!】…市内の植物探索(12) お茶は、ツバキ科ツバキ属です。どおりでツバキに花が似ているはずですね。秋も深まる10月頃から、白い小さな花が控えめに下を向いて咲きます。 花の大きさは直径3か…