2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

三叉路と闘う家

今日も通院の帰り道に三叉路の写真を撮りまくった。視点を少し変えて、三叉路に立てられた建物ではなく、道路そのものにストーリーを求めると、見えてくる見えてくる、三叉路の別の世界が。 三叉路の真ん中に向かい会うように門があり、何度も車が飛び込んで…

三叉路の撮影に挑む

幻の路線跡さがしをしていたら、同じようなことをしているブロガーが全国の「Y字路」を何年も追いかけているのに出会った。その後、横尾忠則さんの『東京Y字路』( 国書刊行会、2009年)を見つけ、おおいに刺激され、私も撮影を始めた。 「二股道、三叉路、Y…

日本地図にはない幻の軍用軽便鉄道路線跡

十数年前から西武新宿線・西武柳沢と田無の間に気になっていた小さなトンネルがある。上を西武新宿線が走り、入り口付近は苔むしてどことなく不気味で人通りも少ない。幅が3m程で車が通るのは難しく車両通行止めになっている。なぜこんなところに、役に立た…

「西浦北向き地蔵尊」の都市伝説の謎を解明!

家から徒歩1分のところに、亨保4(1719)年、八代将軍吉宗の時代に建立された「西浦北向き地蔵尊」が小さなほこらに祀られている。正確には北東、鬼門の方向を向いている。つまり、「桃太郎」の戌申酉(いぬ、さる、とり)と同じように南西(坤、ひつじさる…

武井武雄が描いたカルピスの広告

大阪松竹座で上演された『桃太郎海の神兵』というアニメを見て感動したことが、手塚治虫がアニメを作る切掛けとなった話はよく知られている。この『桃太郎海の神兵』(松竹動画研究所、1944年完成1945年4月12日公開)は、隊長桃太郎が猿と犬とキジの部隊を指…

瀬川 康男:絵、『きつねのよめいり』を購入

瀬川 康男(1932-2010年):絵、松谷 みよ子『きつねのよめいり』(『こどものとも絵本』福音館書店、1960年)を購入。瀬川の絵本デビュー作だ。3年後の絵本3作目となる松野正子『ふしぎなたけのこ』(「 こどものとも」87号(1963年6月号)、福音館書店、 …

山下達郎Tシャツが

長い間、山下達郎のファンでありながら一度もコンサートの入場券を入手できないでいた女房だが、「OPUS ALL TIME BEST 1975-2011」を購入し、プレゼントに応募。どうせ当らないだろうと投げやりな気分で申し込んだらしいが、忘れかけていた頃になって、な〜…

「桃太郎」のお伴はなぜ犬、猿、雉だったのか?

「西遊記」玄奘三蔵は、猿、豚、河童の三匹をお伴にしたが、「桃太郎」はなぜ犬、猿、雉をお伴にしたのか? 滝沢馬琴の『燕石雜志』には、「鬼ケ島は鬼門を表わせり。之に逆するに、西西の方申酉戌(さる・とり・いぬ)をもってす」と記されている。つまり「…

金太郎がクマにまたがっていたのはなぜか?

金太郎がクマにまたがっていたのはなぜか? その答えは、「クマとは神の古語クマや神の転成」(『日本語大辞典』)で「超自然的存在を畏敬して神と呼ぶ能登同じようにこの動物が異形すべき存在とされていたところから神と類似の語意としてクマとなった」(『…

鯉に乗る金太郎「鯉金」の置物

昨日は大雪で家に籠りきりでしたので、退屈紛れに鯉に乗る金太郎「鯉金」の置物を作ってしまいました。うろこも1枚1枚削ってあるのだが写真ではわからないかな。 「金鯉」の反対側は、ちょっと雰囲気を変えて、ウロコをぼそぼそで稚拙な感じを出そうとしたり…

「ももたろう」再婚本

長年探していた瀬川康男:画、松谷みよ子『ももたろう』(フレーベル館、2002年)をやっと手に入れた。大胆な構図と動きのある画面からくる迫力に魅せられ、たくさんの桃太郎絵本の中で最も気に入っている一押し絵本だ。以前探していたのは、講談社から1970…

「金太郎」はイノシシにのっている?

金太郎はなぜクマに乗っているんだろうか? イノシシではダメなんだろうか? 写真は、鳥越信『目で見る日本昔話集』(『文春文庫ビジュアル版』1986年) ♪クマにまたがり おうまのけいこ〜♪っていうけど、おうまのけいこなら馬に乗ってけいこしたほう…

「一寸法師」は家出少年?

訪問者の「一寸法師」がいた。大田大八:画、小澤俊夫「一寸法師」(『日本・韓国・中国の昔話』国立オリンピック記念青少年センター、2004年)に登場する一寸法師は、お婆さんから生まれたのではなく、親指くらいの小さな男の子が訪ねてきて「わたしをおじ…

「桃太郎」「一寸法師」「かぐや姫」誕生はちょっとホラーだ

図書館に行ったついでに「金太郎」「桃太郎」以外の絵本も沢山見てきた。大田大八:画、松谷みよ子『いっすんぼうし』(星雲社、2008年)の誕生もちょっとホラーだ。「むかし、子どもの いない じいさまとばあさまが いてね、子どもが ほしい、どうか 子ども…

桃太郎誕生の瞬間はホラーの世界

「金太郎」にはモデルの人物がいて人間の子供として生まれてくるが、「桃太郎」は桃から、「かぐや姫」は竹から生まれ、人間の子ではない。画像は「MOMOTARO」(弘文社、明治18年)に描かれた桃太郎誕生の瞬間だが、これが実際の話だとしたら怖いだろうなぁ…

金太郎の母

金太郎の親については絵本には書かれていないことが多いが、金太郎が祀られている静岡県駿東郡・金時神社の伝記には、天暦10年(956年)5月に誕生したとある。彫物師十兵衛の娘、八重桐が京にのぼった時に、宮中に仕えていた坂田蔵人と結ばれ懐妊した子供で…

何かいいことありそな予感!

生まれて初めて、おみくじが「大吉」だった。こいつぁ春から縁起がいいや! 何かいいことあるのかな? 普段は占いなど信用しないし、あまり信心深くはないが、いいことだけは信じてしまいます。

あなたは桃太郎派? それとも金太郎派?

突然の「あなたは桃太郎派? それとも金太郎派?」との問いに戸惑った。桃太郎は絵本や研究書等数十冊持っているが、金太郎についてはあの唱歌「♪クマにまたがりおうまのけいこ〜♪」と金太郎飴くらいしか知識がないからだ。犬猿雉をきびだんごで誘ってお供に…