2016-01-01から1年間の記事一覧

手描きタイトルの本…その1

【手描きタイトルの本…その1】手書きの帯をつけた本が売れているという。「活字離れやソーシャルメディアの拡大などで出版市場が縮むなか、フェルトペンや筆で書いたような文字が躍る帯を巻いた本が売れている。出版社の編集者らが、キャッチコピーを考えて…

ブックオフのプライスシール(値札)が本に優しい

【最近、ブックオフのプライスシール(値札)が本に優しい】 先週に続いて今週もブックオフで単行本を数冊購入した。最近気がついたんだが、ブックオフのプライスシールが簡単にはがせるノリのシールに変わっていた(写真左)。 かつては、撮影したりすると…

【絵筆探索西東京】第9回…「たそがれの横断歩道橋」

【絵筆探索西東京】第9回…「たそがれの横断歩道橋」 「ひばりタイムス」に連載されている【絵筆探索西東京】の水彩画と800字のコメントがアップされましたので、http://www.skylarktimes.com/ でご覧ください。 今回描いたのは、階段の昇り口に金網のフェン…

谷崎潤一郎『春琴抄』(創元社、昭和8年)の赤本を100均で見つけた

長年探していた谷崎潤一郎『春琴抄』(創元社、昭和8年)の赤本(ホルプ出版、昭和47年復刻本)を古書市の100均コーナーで見つけた。 40数年前にセット販売された時は高価な本で、バラ売りでも2.000円位の時期もあった。40数年前の起業してすぐの懐が寂しい…

朝ドラ「トト姉ちゃん」の「あなたの暮し」の元になっている本

これが朝ドラ「トト姉ちゃん」で、小橋常子たちが作っている「あなたの暮し」の元になっている本です。ちょうど放映中の「台所のちいさな工夫」や「「春の直線裁ち」などが掲載されています。 左=『美しい暮らしの手帖』第3号(衣装研究所、昭和24年) 右=…

「日本の古本屋」は商品画像を付けて欲しい!

寺尾幸夫『細君解放記』(写真1)を購入しようと「日本の古本屋」にネットで注文した。 私が迂闊だったんですが、まさか別の出版社からも発行されているなどとは考えもせずに、出版社名を確認せずに注文してしまった。 【写真1】河野鷹思(装幀)、寺尾幸夫…

【絵筆探索西東京】第7回…「大谷石造りの蔵」

【絵筆探索西東京】第7回…「大谷石造りの蔵」 「ひばりタイムス」に連載されている【絵筆探索西東京】の水彩画と800字のコメントがアップされましたので、http://www.skylarktimes.com/ でご覧ください。 今回描いたのは、栄町で出会った大谷石作りの蔵です…

5〜6年ぶりに古書市へ

ある企画で古書が必要になり、5〜6年ぶりに神保町の古書市と高円寺の古書市に行ってきた。いずれも15冊ほどづつ購入しまずまずの収穫でした。 目的の書物だけではなく、つい「風俗画報」(明治40年)を水着姿の女性に惹かれ購入してしまいました。 牧野富太…

夏目漱石『漾虚集』の前扉題字は誰が書いたのか?

夏目漱石『漾虚集』(大倉書店、服部書店、明治39年)は、明治33年9月にロンドンへ出発した2年半の英国留学で得たものを書き上げ、38年頃から次々と雑誌に掲載したものをまとめたものです。 写真の『漾虚集』前扉は私の知る限りでは最も美しい思ってい ま…

『くだもののはな』を購入した

斉藤雅緒:絵『くだもののはな』(柳宗民指導『だいすき自然』フレーベル館、2008年)を購入した。子供向けの絵本だろうが、斉藤雅緒が描くイラストレーションがすごい。厳密にはボタニカルアートとは言わないのだろうが、こんな植物画を描いてみたい。とい…

道端でダチュラの花を撮影した!

近所の道端でダチュラ(朝鮮朝顔、学名:Datura)の花を見つけ、やっと撮影に成功しました。 今まで満開の花をみたことがなかったので、今日は夕方6:30〜8:30まで粘って撮影し続けました。なんと、だチュラは夜咲の花だったんですね。そういえば、月下美人…

【絵筆探索西東京】…「土蔵造りの蔵」

【絵筆探索西東京】第7回…「土蔵造りの蔵」 「ひばりタイムス」に連載されている【絵筆探索西東京】の水彩画と800字のコメントのデーターがアップされましたので、http://www.skylarktimes.com/ でご覧ください。 今回描いたのは、おそらく明治中頃に建造さ…

「第32回植物画コンクール入選作品展」をみてきた

下谷のお墓参りの後、国立科学博物館で開催されている「第32回植物画コンクール入選作品展」をみてきた。応募総数2.352点の中から選ばれた106点が展示されていた。 小学生の部や中学生・高校生の部でもかなりレベルが高く、唖然とさせられた。一般の部も当然…

植物画を100枚描く! その9〜13枚目

【『非水百花譜』と同じモチーフを描く‼︎…その9〜13-16.7.10】 植物画を100枚描く! その9〜13枚目、クチナシ、ホウセンカ、ホタルブクロです。その他タイサンボク、ヒルガオ、ユキモチソウなどを一斉に描き始めました。 この2週間はなかなか描くことができ…

「デザインのひきだし28」刊行記念トークショー

「デザインのひきだし28」刊行記念トークショー (於:青山ブックセンター本店)を盛況のうちに無事終えることができました。終わってからも、多くの人が後援席に集まって、持って行った本をそれぞれが手にとっての会話が弾み、トークショーの延長のようにな…

月刊「噂」(噂発行所、昭和48年3月号)が送られてきた。

著書が刊行されるといつも献本を受けている川地素崇さんから、古書店で明日の講演にぴったりの内容の本を見つけたと言って、坂本篤「斎藤昌三をめぐる⚪️⚪️兄弟たち」が掲載されている月刊「噂」(噂発行所、昭和48年3月号)が、さきほど送られてきた。ありが…

ボタニカルアートは、わかるところはどこまでも描く!

【『非水百花譜』と同じモチーフを描く‼︎…その8-16.6.24】 杉浦非水に習って植物画を100枚描く! その8枚目、ノウゼンカズラです。 写真左は、佐藤広喜「アメリカンノウゼンカズラ」(『ボタニカルアートの世界』朝日新聞社、昭和62年)より引用。どの…

来年発行の単行本の企画会議

東伏見・珈風絵にて某出版社の編集長及び担当編集者と編集会議です。雑誌の特集企画と思って臨んだら、とんだ勘違いで、来年発行のムック本?の企画会議でした。 内容としてはどちらでも同じですが、20ページだったのが200ページに変わりました。週刊誌サイ…

スカシユリを描く!

【『非水百花譜』と同じモチーフを描く‼︎…その7-16.6.21】 杉浦非水に習って植物画を100枚描く! その7枚目、スカシユリ。 「非水百花譜」には5枚も百合の花が描かれているが、このスカシユリはないので、今回は狩野探幽「すかしゆり」(写真左)を紹介しま…

「デザインの引き出し28」刊行記念トークショー開催

「デザインのひきだし28」刊行記念トークショーが、下記の通り開催されることになりましたので、ご覧ください、そして足を運んでいただけると嬉しいです。斎藤昌三がプロデュースした廃物利用の美しい本をたくさん持参して、そのうんちくを語ります。(持参…

次々と見本誌が送られてき始めた。

4〜5月に制作していた本が完成し、次々と見本誌が送られてき始めた。

アルストロメリアを描く…ところが!

【『非水百花譜』と同じモチーフを描く‼︎…その6-16.6.18】 杉浦非水に習って植物画を100枚描く! その6枚目はアルストロメリア。写真左はルドゥテ画「アルストロメリア」(ルドゥテ『日花選』1827-33年)。例によって『非水百花譜』にはアルストロメリアは…

稀少樹木?ヒメグルミ、ムクロジの芽が出た!

【稀少樹木?ヒメグルミ、ムクロジの芽が出た!】 昨年10月頃に、公園のすみに蒔いたヒメグルミとムクロジの芽が出て、元気に育っていた。芽が出たのは蒔いた実の半分ほどで、ヒメグルミが3本、ムクロジが3本。 さて、このまま公園に生えたままにしておくと…

杉浦非水に習って植物画を100枚描く! その5枚目はキキョウ。

【『非水百花譜』と同じモチーフを描く‼︎…その5-16.6.13】 非水に習って植物画を100枚描く! その5枚目はキキョウ。写真左は「ききやう(桔梗)」(『非水百花譜』より)。 私が購入してきた桔梗は、やたら葉が多い。苦手なんだな、この複雑な感じを描くのが…

屋敷林を訪ねて…タクアン漬物用重し石の産地を解明!

【屋敷林を訪ねて…タクアン漬物用重し石の産地を解明!】 6月4日、11日、市内の屋敷林を訪ねながら、歴史や自然を訪ねるイベント、公民館市民企画事業「屋敷林を訪ねて─自然と歴史を知ろう─」に参加してきた。 11日(土)13:00〜は気温29度もあり炎天下での…

【絵筆探索西東京】第6回…「レトロなレンガ塀」

【絵筆探索西東京】第6回…「レトロなレンガ塀」 「ひばりタイムス」に連載されている【絵筆探索西東京】の水彩画と800字のコメントのデーターを送りましたので、http://www.skylarktimes.com/ でご覧ください。 今回は、ひばりが丘団地を抜けイオンに向かっ…

青山ブックセンターでの講演依頼が入ってきた。

青山ブックセンターでの講演依頼が入ってきた。 内容は「デザインのひきだし』28の巻頭で取り上げた「日本の先達たちのすごい造本を見よ!」で紹介した斎藤昌三がプロデユースした「ゲテ本」の実物を数冊展示しながら…。ということだ。7月3日か5日どちらかで…

『非水百花譜』と同じモチーフを描く‼︎…その3

【『非水百花譜』と同じモチーフを描く‼︎…その3-16.6.6】 『非水百花譜』の中から3枚目となるひまわりをお手本にして描きました…となるはずでしたが『非水百花譜』にはひまわりがありませんでした。ということで今日は、ベスラー「ひまわり」(『アイヒシュ…

『挿絵叢書』東京堂週間ベストテンで9位に!

【装丁・執筆を担当した『挿絵叢書 竹中英太郎(一)怪奇』が東京堂週間ベストテンで9位に!】 ブックデザイン及び「竹中英太郎の挿絵」20ページ執筆を担当した、『挿絵叢書 竹中英太郎(一)怪奇』(皓星社)が、「東京堂週間ベストテン」で9位に入っていた…

ムック本『デザインのひきだし』28

巻頭特集「日本の先達たちのすごい造本を見よ!」20頁の監修及び資料の提供などを担当したムック本『デザインのひきだし』28(グラフィック社)の見本誌が送られてきた。 斎藤昌三がプロデュースした番傘やミノムシ、筍の皮などを装丁に利用した本を中心に40…