鎌倉だけではない、西東京市にも弁財天が

西東京市都市伝説☞宝樹院の銭洗い弁財天】銭洗い弁財天といえば、鎌倉市佐助にある銭洗弁財天宇賀福神社が、境内に湧く泉の水「銭洗水(ぜにあらいみず)」でお金を洗うと、お金が何倍にも増えるといわれて人気の観光名所だが、鎌倉まで行かなくとも、西東京市にも弁財天があるみたいなんですがご存知ですか?  
 ちょっと古い話ですが、『新編武蔵風土記稿』の宝樹院縁起には、「弁財天社。境内にあり、1間半四面の祠、弁天の石像を安す。」とありますが、新編武蔵風土記稿は文化・文政期[1804年から1829年]に編まれた武蔵国の地誌。
 もう一つ、西東京市・宝樹院の「〈銭洗い弁天座像〉は、かつて江戸時代、境内に池があった名残で”弁天さま”として親しまれてきた。(リバーフロント整備センター『身近な川について考えよう』平成10年)とある。



 いずれも古い話なので、朝9時に確認に行ってきました。境内に「弁天の石像」は見当たりませんでした、が、池はありました。造成中なのか、池の真ん中には弁天さまが座りそうな石の台がありました。

写真の石には「吾唯足知」「われ ただ たるを しる」とあり、「人は欲張らず、今の自分を大切にしなさい」という意味で「足る事を知る人は不平不満が無く、心豊かな生活を送ることが出来る」ということのようです。



 
もう一息がんばって住職さんにインタビューしてくれば良かったのですが…。
お金持ちになりたい人はぜひ行ってみてください!