)『明治・大正・昭和挿絵文化展記念図録』(日本電報通信社、昭和16年7月)巻末に「『名作』に因る新作挿絵作品展観出品目録」67名の挿絵出品作品一覧が掲載されている。当代の挿絵画家が網羅されているわけではないが、代表的挿絵画家といってよいだろう。

 全ての挿絵をアップできれば良いのだが、労力を惜しんで画家名と作品名の一覧だけの掲載でお許し願いたい。日本挿絵画家協会のメンバーとの関連性などについてもこれから調べてみたいと思っている。
http://d.hatena.ne.jp/shinju-oonuki/20121030



石井鶴三:筆 「宮本武蔵」(吉川英治:作)



名取春仙:筆 「春」(島崎藤村:作)



小田富弥:画 「一本刀土俵入り」(長谷川伸:作)

「名作」に因る新作挿絵作品展観出品目録(『明治・大正・昭和挿絵文化展記念図録』)挿絵画家67名

岩田専太郎:筆「赤穂浪士」(太宰治作)
・ 伊原宇三郎:筆「西住戦車長傳」(菊池寛作)
伊東深水:筆 「刺青」(谷崎潤一郎作)
・ 伊藤 廉:筆 「家に子供あり」(坪田譲治作)
・ 池部 鈞:筆 「綴方教室」(豊田正子作)
・ 池田永一治:筆「墨汁一滴」(正岡子規作)
猪熊弦一郎:筆「雪崩」(大佛次郎作)
・ 石井鶴三:筆 「宮本武蔵」(吉川英治作)
・ 林 唯一:筆 「維新櫻」(白井喬二作)
・ 橋本邦助:筆 「風流懺法」(高濱虚子作)
・ 富田千秋:筆 「軍馬」(川口松太郎作)
・ 富永謙太郎:筆「女は泣かず」(竹田敏彦作)
・ 堂本印象:筆 「檜山兄弟」(吉川英治作)
太田三郎:筆 「瑞穂太平記」(白井喬二作)
・ 太田聴雨:筆 「雪の日」(樋口一葉作)
岡本一平:筆 「草枕」(夏目漱石作)
・ 小田富弥:筆 「一本刀土俵入り」(長谷川伸作)
・ 和田三造:筆 「路傍の石」(山本有三作)
川端龍子:筆 「高野聖」(泉鏡花作)
・ 勝田 哲:筆 「風流懺法」(高濱虚子作)
・ 河野通勢:筆 「新水滸傳」(村松梢風作)
鏑木清方:筆 「きぬぎぬ川」(泉鏡花作)
・ 鴨下晁湖:筆 「江戸三国志」(吉川英治作)
・ 吉田實三郎:筆「歴史」(榊山潤作)
・ 吉村忠夫:筆 「奉教人の死」(芥川龍之介作)
高畠華宵:筆 「一つの貞操」(吉屋信子作)
・ 田中比左良:筆「『紅葉』を踊る」(西条八十作)
・ 田中咄哉州:筆「出羽の宿」(奥の細道
・ 田村孝之介:筆「病院船」(大嶽康子作)
・ 田代 光:筆 「黒髪の記」(武田麟太郎作)
・ 名取春仙:筆 「春」(島崎藤村作)
中川一政:筆 「人生劇場」(尾崎士郎作)
・ 中川紀元:筆 「花と兵隊」(火野葦平作)
・ 中村貞似:筆 「滝口入道」(高山樗牛作)
・ 野間仁根:筆 「嵐の中の子供」(坪田譲治作)
・ 矢野橋村:筆 「宮本武蔵」(吉川英治作)
山川秀峰:筆 「星」(佐藤春夫作)
・ 山村耕花:筆 「親鸞聖人」(吉川英治作)
・ 山口蓬春:筆 「ユーマ」(小泉八雲作)
・ 松野一夫:筆 「賤が谷七本槍
前川千帆:筆 「復活」(島村抱月作)
前田青邨:筆 「豊太閤」
・ 福田青嵐:筆 「太閤記」(吉川英治作)
藤田嗣治:筆 「旅愁」(横光利一作)
・ 不二木阿古:筆「女道中仁義」(長谷川伸作)
小磯良平:筆 「暁の合唱」(石坂洋次郎作)
・ 小杉放庵:筆 「法然上人掬水譚」(佐藤春夫作)
近藤浩一路:筆「太閤記」(吉川英治作)
・ 寺内萬治郎:筆「土」(長塚節作)
・ 荒井寛方:筆 「源頼朝」(吉川英治作)
・ 斎藤與里:筆 「武蔵野」(国木田独歩作)
佐野繁次郎:筆「春園」(横光利一作)
木村荘八:筆 「たけくらべ」(樋口一葉作)
・ 北野恒富:筆 「淀君
・ 木下孝則:筆 「旅人」(阿部知二作)
・ 菊池契月:筆 「相模太郎
結城素明:筆 「蛇咬毒」(里見紝作)
・ 嶺田 弘:筆 「人生劇場」(尾崎士郎作)
宮本三郎:筆 「太陽先生」(獅子文六作)
・ 志村立美:筆 「女性本願」(菊池寛作)
・ 清水三重三:筆「良寛と子守」(坪内逍遥作)
・ 鈴木朱雀:筆 「正成と正季」(菊池寛作)