「現代新聞挿絵紙上展」(「さしゑ」第2号、昭和30年8月)は、豪快に22頁にわたり新聞小説挿絵が掲載されている。新聞小説挿絵の人気と、重要性がいかに大きなものであったかを知らせてくれる企画でもある。今では、中々手に入らなくなってしまい見ることも難しい「さしゑ」なので、ここに誌上展全ページを転載させてもらい、再現してみよう。



石井鶴三:画、吉川英治宮本武蔵朝日新聞 海音寺潮五郎「蒙古来る」読売新聞 長谷川伸「明治の鼠」読売新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



伊勢田邦彦:画、田村泰次郎「春の座席」東京タイムズ、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



岩田専太郎:画、小島政二郎「甘肌」毎日新聞 川口松太郎「皇女和宮朝日新聞 井上友一郎「午前零時」読売新聞 今村恒美:画、山岡荘八「やっこ歌舞伎」神奈川新聞・他、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



上西憲康:画、貴司山治「東京租界」社会タイムズ 風間完:画、邦枝完二「恋あやめ」朝日新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



岡本爽太:画、壇一雄「海の竜巻」神戸新聞・他、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



鴨下晁湖:画、野村胡堂銭形平次捕物控」報知新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



木下仁介:画、村上元三佐々木小次郎朝日新聞 加藤敏郎:画、宮内寒弥「心虹の如く」富山新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



木村荘八:画、永井荷風「つゆのあとさき」、「葛飾土産」「新橋夜話」(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



佐藤泰治:画、菊田一夫「黒い罌粟」毎日新聞 木俣清史:画、山手樹一郎「恋化大名」信濃毎日新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



清水三重三:画、山手樹一郎「鉄火奉行」毎日新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



下高原健二:画、藤沢恒夫「君は花の如く」東京タイムズ 志村立美:画、中野實「坂田藤十郎産業経済新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



神保朋世:画、並木行雄「無法太鼓」東京日日新聞(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



田代光:画、沙羅双樹「近世成金伝」産業経済新聞 鈴木朱雀:画、冨田常雄「巴御前産業経済新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



田中比左良:画、鹿島孝二「おとこ大学」神戸新聞・他 鹿島孝二「愛情の椅子」報知新聞 中野實「新婚白書」東京タイムズ、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



寺本忠雄:画、岩崎英作「情炎の千代田城」内外タイムス 土端一美:画、高木彬光「あばれ振り袖」東京タイムズ・他、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



富永謙太郎:画、村松梢風「近世名勝負物語」読売新聞 山手樹一郎「恋染め笠」神奈川新聞・他、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



成瀬一富:画、林房雄「青空乙女」時事新報・他 仲一弥:画、村上元三「慶安水滸伝」時事新報・他、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



野口昂明:画、中山義秀「丸橋忠弥」中部日本新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



三谷一馬:画、土師清二「濡れ髪権八内外タイムス 濱野政雄:画、榊山潤「嘆きの街」高知新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



宮本三郎:画、大佛次郎「風船」毎日新聞 三好悌吉:画、高見順「本日は晴天なり」河北新報・他(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



宮田重雄:画、獅子文六「青春怪談」読売新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)



山本武夫:画、長谷川幸延「寄席行燈」読売新聞、(「現代新聞挿絵紙上展」、「さしゑ」第2号、昭和30年8月)


最終頁にそれぞれの挿絵の製版を担当した製版所名が記されているが、これだけのものを1ヵ所でやるのは難しかったのだろうか? それとも、製版が重要な工程だったのだろうか。最近ではあまり目にしないので、どのような意味があったのか気になった。