【101冊の挿絵のある本(63の4)…雑誌「ホトトギス」掲載挿絵集『さしゑ』(明治44年)から、渡邊與平、小川千甕ほかによる40点のこま絵を紹介!】

  101冊の挿絵のある本(63の4)…雑誌「ホトトギス」掲載挿絵集 高濱清編『沙志絵(さしゑ)』(光華堂、明治44年)から、渡邊與平(19点)、小川千甕(11点)ほかによる40点のこま絵を紹介します。

『 さしゑ』には、中村不折小川芋銭石井柏亭・斎藤與里・前川千帆・橋口五葉・平福百穂・渡邊與平・小川千甕・下村為山・岡本月村など34名によるこま絵205点が掲載されています。

 これらのこま絵を40点程ずつ5回に分け紹介しようと思っています。

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171038j:plain

渡邊與平:挿絵「松の手入れ」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171152j:plain

渡邊與平:挿絵「幼児」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171301j:plain

渡邊與平:挿絵「薬局」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171350j:plain

渡邊與平:挿絵「日光浴」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171453j:plain

渡邊與平:挿絵「石屋」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171554j:plain

渡邊與平:挿絵「キッス」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171636j:plain

渡邊與平:挿絵「だ々」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171730j:plain

邊與平:挿絵「おしめ」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171811j:plain

渡邊與平:挿絵「おっぱい」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

与平は結婚して3年目、24歳の時に二人の子供と妻を残して夭逝してしまう。妻子への愛情溢れる絵をたくさん残して、若死にした与平は、よほど無念であったろうと、察するに余りあるものがあります 。

 

残された妻・渡辺文子は、文展で活躍する女流画家でもあるが、二人の子供を抱えて生活に困り、広告の仕事やさしえなどで生計を立てていた。文子の描く挿絵はどことなく与平の絵を彷彿させる。画像は、渡辺文子:画「人形のきもの」1916年(日本の童画5』第1法規、昭和56年)より転載。

f:id:shinju-oonuki:20200725070555j:plain

渡辺文子:画「人形のきもの」1916年(日本の童画5』第1法規、昭和56年)より転載。

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171856j:plain

渡邊與平:挿絵「おんぶ」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722171937j:plain

渡邊與平:挿絵「麦の秋」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722172019j:plain

渡邊與平:挿絵「京都の思ひ出(一)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722172109j:plain

渡邊與平:挿絵「京都の思ひ出(二)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722172200j:plain

渡邊與平:挿絵「京都の思ひ出(三)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722172252j:plain

渡邊與平:挿絵「京都の思ひ出(四)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722172348j:plain

渡邊與平:挿絵「僕トコの近邊(一)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722172436j:plain

渡邊與平:挿絵「僕トコの近邊(二)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722172553j:plain

渡邊與平:挿絵「僕トコの近邊(三)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722172644j:plain

渡邊與平:挿絵「僕トコの近邊(四)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 ◆渡辺与平略年譜◆
明治22年長崎市生まれ。旧姓は宮崎。日本画を学ぶため京都市立美術工芸学校絵画科に入学、在学中に鹿子木孟郎の私塾にも通う。明治39年中村不折にあてた鹿子木孟郎からの紹介状を持ち上京、太平洋画会研究所に入所、中村不折に師事し本格的な洋画の指導を受ける。この年はじめて『ホトトギス』にコマ絵が掲載された。明治41年の第2回文展で《金さんと赤》が初入選。翌年の42年に不折の仲人で満谷国四郎門下の女性画家・渡辺ふみ子(のちの亀高文子)と結婚し、以後渡辺姓を名乗る。明治43年、第4回文展で妻ふみ子をモデルに描いた《ネルのきもの》が三等賞を受賞。『ヨヘイ画集』(春秋社)を刊行。翌明治44年、第5回文展に《帯》と《こども》の2点が入選。
 コマ絵の仕事では、1906(明治39)年にデビューして以来、『ホトトギス』をはじめ、『国民新聞』や『少女の友』などで活躍し、1910年に巖谷小波「世界お伽文庫」の挿絵、小川未明童話集「赤い船」の表紙と挿絵、こま絵を集めて掲載した「ヨヘイ画帖コドモ」「ヨヘイ画集」を出版する。竹久夢二の「夢二式」に対して「ヨヘイ式」と呼ばれた画風で人気を博し将来を嘱望されたが、明治45年6月に喉頭結核と肺炎を患い、24歳の若さで他界した。

f:id:shinju-oonuki:20200724174103j:plain

渡辺与平:表紙絵、小川未明『赤い船』(京文堂書店、明治43年12月15日)

 

 

 

 

 

 

 

f:id:shinju-oonuki:20200722173043j:plain

津田青楓:挿絵「DANS PERSE」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

 

 

 

 

f:id:shinju-oonuki:20200722173420j:plain

津田青楓:挿絵「LIS」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722173513j:plain

小川千甕:挿絵「青山の石屋」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722173550j:plain

小川千甕:挿絵「隅田村の冬」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722173638j:plain

小川千甕:挿絵「三十三間堂」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722173724j:plain

小川千甕:挿絵「東京スケッチ(不忍の池)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722173809j:plain

小川千甕:挿絵「東京スケッチ(品川)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722173851j:plain

小川千甕:挿絵「東京スケッチ(月島)」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722173939j:plain

小川千甕:挿絵「土浦」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722174029j:plain

小川千甕:挿絵「町が野になる處」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20200722174122j:plain

小川千甕:挿絵「妙心寺」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月

 

f:id:shinju-oonuki:20200722174211j:plain

小川千甕:挿絵「琵琶湖の蒸気船」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年12月

 

f:id:shinju-oonuki:20200722174256j:plain

小川千甕:挿絵「赤」(高浜清『さしゑ』光華堂、明治44年