【101冊の挿絵のある本(34)… 岩田専太郎:挿絵、吉川英治『鳴門秘帖』上巻!】

 

 岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年8月)全挿絵入愛読愛蔵版の挿絵を紹介ます。この本には182点の挿絵が掲載されています。新聞掲載時の挿絵が全て掲載される単行本は、かなり珍しいことです。

 下巻付録(月報)には「九月七日 吉川英治先生が亡くなられました。謹んで哀悼の意を表します。小社ではさきに全挿絵入『宮本武蔵』全六巻を出版し、今また本書刊行中この訃報に接して一同唖然といたしました。吉川文学の偉大な業績をこの両書によって偲んでいただきたいと存じます」と、『宮本武蔵』も全挿絵入であるとありました。ここでは『鳴門秘帖』上巻の中から30点を紹介します。

▶︎『鳴門秘帖』初出=大正15年〔1926〕年8月11日から翌年10月14日まで、「大阪毎日新聞」夕刊に連載。

 

f:id:shinju-oonuki:20191001213454j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻、(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001213604j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻、(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001213708j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001213751j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001213813j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

f:id:shinju-oonuki:20191001213843j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001213901j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001213939j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214003j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214036j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214056j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214137j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214156j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214230j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214250j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214328j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214350j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214433j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214451j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214525j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214543j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214621j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214649j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214719j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001214848j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)



f:id:shinju-oonuki:20191001214907j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001215221j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001215238j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001215300j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001215326j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

f:id:shinju-oonuki:20191001215350j:plain

岩田専太郎:挿絵、吉川英治鳴門秘帖』上巻(中央公論社、昭和37年)

 

 

【101冊の挿絵のある本(33)… 岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉『日輪』の挿絵!】

【101冊の挿絵のある本(33)… 岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉『日輪』の挿絵を紹介します!】

 岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉『日輪』(大阪毎日新聞、大正15年1月?〜15年7月21日)には200点の挿絵が掲載されています。私が入手した新聞連載小説切抜帳には60回分しか収集されていませんでした。その中から30点を紹介します。

▶︎「日輪」初出=『大阪毎日新聞』大正15年1月?〜15年7月21日、連載全200回。

 

岩田専太郎(いわたせんたろう、1901―1974)
 東京に生まれる。木版摺師(すりし)の伯父の感化を受けて大衆的な絵画に興味をもち、少年のころから独学で絵を学ぶ。小学生の頃京都へ移り卒業後,友禅染の図案家,印刷図案家のもとで修業。 18歳で上京,20歳のとき博文館の「講談雑誌」に初めて挿絵を描く。関東大震災(1923)後、一時大阪に移住、中山太陽堂の経営する広告出版社プラトン社の専属画家となる。1926年(大正15年)には東京に戻り、『大阪毎日新聞』連載の三上於菟吉作『日輪』 (1926) の挿絵で注目され,同年『大阪毎日新聞』に連載の吉川英治作『鳴門秘帖』の挿絵を担当して、一躍人気画家となり、モダン浮世絵とよばれる美人画は幅ひろい支持をあつめた。ほかに 江戸川乱歩『魔術師』(講談倶楽部、1930年)、川口松太郎『蛇姫様』 (矢貴書店出版部、1946年)、松本清張西海道談綺』(週刊文春、1971年-1974年、連載途中で岩田死去)などの挿絵がある。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926215123j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の111回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926215422j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の112回

 

f:id:shinju-oonuki:20190926215541j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の113回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926215634j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の114回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926215712j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の117回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926215811j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の118回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926215903j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の119回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926215953j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の139回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926220056j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の140回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926220141j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の141回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926220228j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の142回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926220316j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の143回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926220401j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の144回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926220450j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の145回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926220814j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の150回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926220902j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の154回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926220946j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の155回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926221046j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の156回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926221127j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の157回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926221310j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の158回。

f:id:shinju-oonuki:20190926221354j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の159回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926221437j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の160回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926221524j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の161回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926221650j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の162回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926221802j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の163回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926221852j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の164回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926221955j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の165回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926222051j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の166回。

f:id:shinju-oonuki:20190926222138j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の167回。

 

f:id:shinju-oonuki:20190926222304j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の168回。

f:id:shinju-oonuki:20190926222435j:plain

岩田専太郎:挿絵、三上於菟吉「日輪」(『大阪毎日新聞』、大正15年1月?〜15年7月21日)の188回。

 

【101冊の挿絵のある本(32)… 小田富弥が描いた大仏次郎「照る日くもる日」の挿絵を紹介します!】

【101冊の挿絵のある本(32)…  小田富弥明治28年7月5日 - 平成2年1月13日)が描いた大仏次郎「照る日くもる日」の挿絵を紹介します!】

 小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)には31点の挿絵が掲載されています。

▶︎「照る日くもる日」初出=『大阪朝日新聞』1926年(大正15年) - 1927年(昭和2年)連載250回。大佛次郎にとって初の新聞連載小説である。

 

▶︎「…『照る日くもる日』は、これもサバチニの『スカラムーシュ』を下敷きにした作品で、これを読んだ菊池寛は「あれは、君、大衆文学の手を全部使ってあるじゃないか。あれだけ書かれては、あとの者が書けなくなるよ」と語ったほどで、連載が始まると評判になって3社競作で映画化され、また小田富弥挿絵の祝儀袋やメンコなども売り出されるなど、同時期に『大阪毎日新聞』に連載されていた吉川英治鳴門秘帖」と人気を二分した。」(福島行一『照る日くもる日』徳間文庫 1989年)。

 

f:id:shinju-oonuki:20190915092207j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

f:id:shinju-oonuki:20190915092527j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915092636j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915092659j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915092718j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915092737j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915092802j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915092832j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915092856j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915092919j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915092941j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093135j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093200j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093223j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093244j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093308j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093331j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093352j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093413j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093437j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093633j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093655j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093718j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093738j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093806j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093828j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093850j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093909j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093935j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915093955j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190915094023j:plain

小田富弥:挿絵、大仏次郎「照る日くもる日」(『現代大衆文学全集第39巻大仏次郎集』平凡社昭和3年6月)

 

【101冊の挿絵のある本(31)… 小田富弥が描いた子母澤寛「弥太郎笠」』の挿絵を紹介します!】

【101冊の挿絵のある本(31)…  小田富弥明治28年7月5日 - 平成2年1月13日)が描いた子母澤寛「弥太郎笠」』の挿絵を紹介します!】小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)には20点の挿絵が掲載されています。

 

小田富弥:挿絵「弥太郎笠」

「昭和前期のさしえ家で大衆文学と密接なつながりをもっていた一人に小田富弥がいる。国枝史郎の「神州纐纈城」(苦楽)、三上於菟吉の「敵打日月双紙」(週刊朝日)、大佛次郎「照る日くもる日」(大阪朝日新聞)、林不忘「新版大岡政談」、佐々木味津三「風雲天満双紙」(キング)、林不忘「魔像」(文芸倶楽部)など、大衆文学史に残る多くの作品を手がけており、活躍の範囲もまたひろがった。
 なかでもその特色をいかんなく発揮した作品は、昭和六年に「サンデー毎日」に描いた子母沢寛の「弥太郎笠」であろう。「弥太郎笠」は子母沢寛にとってはじめての股旅長編だった。それまで法の外に生きる任侠の男たちを描いてきた子母沢寛は、中乗り新三を主人公とした「さんど笠」を発表したのと前後して、「弥太郎笠」にかかり、新しい次元をひらいた。
……小田富弥は書いている。『私なども、どうも家の中は描きにくいです。旅から旅へ漂泊の股旅もの、殺陣でも雨あがり、風あり、雪ありの風情があると、さっそうと筆も躍ります。けんかや殺陣の場面になると、つい勢いづいて必ず鉛筆を折ってしまったりなど、思わず、小説の内容につりこまれるからおもしろいです』」。(尾崎秀樹『さしえの50年』平凡社、1987年)

 

 

f:id:shinju-oonuki:20190901172922j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173008j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

f:id:shinju-oonuki:20190901173052j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173118j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173157j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173226j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173302j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173328j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173408j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173426j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173510j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173530j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173606j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173624j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173706j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173731j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173809j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173849j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173930j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190901173954j:plain

小田富弥:挿絵、子母澤寛「弥太郎笠」(『名作挿画全集第1巻』平凡社昭和10年6月)

 

【101冊の挿絵のある本(30)… 小田富弥(1895 - 1990)が描いた林不忘『大岡政談』の挿絵を紹介します!】

【101冊の挿絵のある本(30)…  小田富弥明治28年7月5日 - 平成2年1月13日)が描いた林不忘『大岡政談』の挿絵を紹介します!】小田富弥:挿絵、林不忘『大岡政談』(『一人三人全集』新潮社、昭和8年)には11点の挿絵が掲載されています。丹下左膳は、「大岡政談」に登場する下級武士でしたが、そのキャラクターが評判になり、のちに主役となって『丹下左膳』という小説が誕生しました。

 

林不忘……新聞人だった父に従って2歳のおり函館に移住,そこで幼少年期をすごしたが,函館中学卒業を前にしてストライキ事件を機に退校し,1918年に単身渡米,働きながら勉強した。24年帰国後,松本泰の紹介で森下雨村を知り,そのすすめで《新青年》にいわゆる〈めりけん・じゃっぷ〉ものを谷譲次の名で発表,さらに牧逸馬名で海外推理小説の翻訳や通俗小説を執筆,林不忘の名では《新版大岡政談》を書き,丹下左膳を創造して文壇の寵児となったが,35歳の若さで急逝した。【尾崎 秀樹】」(「コトバンク」より)。

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093238j:plain

小田富弥:画(口絵)、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093339j:plain

小田富弥:挿絵、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093432j:plain

小田富弥:挿絵、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093454j:plain

小田富弥:挿絵、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093529j:plain

小田富弥:挿絵、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093548j:plain

小田富弥:挿絵、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093624j:plain

小田富弥:挿絵、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093644j:plain

小田富弥:挿絵、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093718j:plain

小田富弥:挿絵、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093739j:plain

小田富弥:挿絵、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190827093826j:plain

小田富弥:挿絵、林不忘「大岡政談」(『一人三人全集』新潮社、昭和8年

 

【101冊の挿絵のある本(29)… 小村雪岱が描いた女性の挿絵30枚を年代順に並べてみる】

【101冊の挿絵のある本(29)…  小村雪岱(明治20〜昭和15年)が描いた女性の挿絵25枚を年代順に並べてみる】と、鈴木春信や竹久夢二、ビアズレーなどに憧れ影響を受けながら、雪岱調と呼ばれる画風を完成させていく様子を手に取るように眺めることができる。

 

 

 

f:id:shinju-oonuki:20190822220226j:plain

小村雪岱:挿絵、永田幹彦「春の波」(『をとめ』大正5年1月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190822220401j:plain

小村雪岱:挿絵、永田幹彦「春の波」(『をとめ』大正5年1月)

 

 

f:id:shinju-oonuki:20190822220638j:plain

小村雪岱:挿絵、資生堂化粧品部『銀座』(大正10年10月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190826184803j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)『名作挿絵全集第3巻』より

 

f:id:shinju-oonuki:20190822220841j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴「多情仏心」(『時事新報』(大正11年12月〜12年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190822220946j:plain

小村雪岱:挿絵、「窓」(『サンデー毎日』昭和2年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190822221038j:plain

小村雪岱:挿絵、泉鏡花河伯霊場」(『婦人倶楽部』(昭和2年5月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190826201202j:plain

小村雪岱:表紙挿画、『園芸画報』小出治部太、昭和6年

 

f:id:shinju-oonuki:20190826195021j:plain

小村雪岱:挿絵、吉川英治「牢獄の花嫁」初出:「キング」大日本雄辯會講談社1931(昭和6)年1月~12月、(『吉川英治全集第3巻』平凡社昭和6年12月)より)

 

f:id:shinju-oonuki:20190826185851j:plain

小村雪岱:挿絵、吉川英治「カンカン蟲は唄ふ」(『吉川英治全集第3巻』平凡社昭和6年12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190826193315j:plain

小村雪岱:表紙装画、國枝完二『おせん』(三及社、昭和21年)初出=『朝日新聞昭和8年

 

f:id:shinju-oonuki:20190822221514j:plain

小村雪岱:挿絵、水谷まさる「ほほえみの花」(『日曜報知』昭和9年2月4日)

 

 

 

f:id:shinju-oonuki:20190826185645j:plain

小村雪岱:挿絵、国枝完二「お傳地獄」初出:昭和9年(1934)9月21日〜翌年5月11日「読売新聞」『名作挿絵全集』


 

f:id:shinju-oonuki:20190822221701j:plain

小村雪岱:挿絵、邦枝完二樋口一葉」(『婦女界』昭和8年9月〜9年6月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190822221828j:plain

小村雪岱:画、「小禽と女」(『ホーム・ライフ』昭和10年9月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190826185129j:plain

小村雪岱:挿絵、邦枝完二「お傳地獄」(『名作挿画全集』平凡社昭和10年6月)より

 

f:id:shinju-oonuki:20190822222018j:plain

小村雪岱:挿絵、邦枝完二「お伝情史」(『現代』昭和10年9月~11年10月)

 

 

f:id:shinju-oonuki:20190822222245j:plain

小村雪岱:挿絵、邦枝完二隅田川心中」(『オール讀物昭和10年9月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190822222341j:plain

小村雪岱:挿絵、邦枝完二「三味線師幸栄」(『富士』昭和11年10月)

 

 

 

 

f:id:shinju-oonuki:20190826191156j:plain

小村雪岱:挿絵、川口松太郎[[明治女書生」(昭和12年

 

f:id:shinju-oonuki:20190822222728j:plain

小村雪岱:挿絵、川口松太郎「官員小僧」(『日の出』昭和13年1月〜12月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190822222851j:plain

小村雪岱:挿絵、三上於菟吉「敵討篝火河原」(『キング』昭和13年1月〜9月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190822222947j:plain

小村雪岱:挿絵、三上於菟吉「敵討篝火河原」(『キング』昭和13年1月〜9月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190822223039j:plain

小村雪岱:挿絵、白井喬二「花刀」(『宝塚春秋』昭和14年3月〜5月)

 

f:id:shinju-oonuki:20190822223140j:plain

小村雪岱:挿絵、原作・樋口一葉「たけくらべ」(『大衆文芸』昭和14年3月)

 

【101冊の挿絵のある本(28)… 小村雪岱(明治20〜昭和15年):挿絵、里見弴『多情仏心』の挿絵を紹介します。】

【101冊の挿絵のある本(28)…  小村雪岱(明治20〜昭和15年):挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)の挿絵を紹介します。】

 『名作挿絵全集』第3巻(平凡社、1980年)からの転載です。この本には21点の挿絵が掲載されていますが、ここでは、真田幸治編『小村雪岱挿絵集』(幻戯書房、2018年)に掲載されている4点も含め25点を紹介します。

・見弴『多情仏心』初出:『時事新報』、大正11年12月〜12年12日。

 

小村雪岱と里見弴とは泉鏡花の紹介で知り合い、里見弴が新聞連載を始めるときに、雪岱を強く推薦してもらったようです。このときの新聞連載小説、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、1922年)の挿絵が、雪岱の挿絵デビュー作となり、里見弴の代表作ともなりました。コンテによる洋画風の挿絵は賛否両論があったそうですが、雪岱はこれを契機に挿絵画家としての活躍が始まりました。

 

f:id:shinju-oonuki:20190821074432j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821074530j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

f:id:shinju-oonuki:20190821074619j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821074641j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821074725j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821074756j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821074834j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821074855j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821074915j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075000j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075020j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075057j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075130j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075152j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075239j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075309j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075331j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

f:id:shinju-oonuki:20190821075423j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075445j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075509j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075536j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

f:id:shinju-oonuki:20190821075702j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075722j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075745j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)

 

f:id:shinju-oonuki:20190821075816j:plain

小村雪岱:挿絵、里見弴『多情仏心』(『時事新報』、大正11年12月〜12年12日)