【絵手紙を習う(30)……第3回「絵手紙」講座に行ってきた!】

【絵手紙を習う(30)……第3回「絵手紙」講座に行ってきた!】
 第3回「絵手紙」講座(於:西東京市ひばりヶ丘福祉会館)に行ってきました。今日のお題は「花を描く」。ほとんどが「あじさい」「どくだみ」を描いていました。わたしは「ざくろの花」「あじさい」を描きました。
 だんだん受講生の皆さんの描くスピードが速くなってきたのか10時〜11時30分までなのに、11時にはみんなかたずけている。わたしは毎回2枚描くことにしているので、少し忙しい。まして、11時で片付けられると描いている雰囲気ではなくなってくる。
 右下の「くちなしの花」は、先日父の日にプレゼントを送ってくれた息子へのお礼の絵手紙です。

絵手紙「ざくろの花」

 

絵手紙「あじさいの花」

 

息子への絵手紙「くちなしの花」

【しん散歩(205)…西東京市・新青梅街道と谷戸新道の交差点北東にあった看板建築(小川洋服店)が額縁店に!】

【しん散歩(205)…新青梅街道谷戸新道の交差点北東にあった看板建築(小川洋服店)が額縁店に!】 
・写真上=西東京市北原三丁目交差点の看板建築(小川洋服店)。2020.8.23撮影。
・写真下=白黒写真と同じと思われる新青梅街道・北原交差点歩道橋下より撮影。オーダーメイド額縁店ダ・ラッカーナ(西東京市北原町1丁目1−1)。2022年4月19日に撮影。
 4月にオープンしたばかりの額縁店。知人から聞いた話ですが、吉祥寺女子大通りから移転してきたオーダーメイド額縁店だそうです。

新青梅街道・北原三丁目交差点にあった看板建築・小川洋服店がオーダーメイド額縁店「ダ・ラッカーナ」に。

「排ガス測定」新青梅街道沿い・保谷町1丁目

【しん散歩(204)…「排ガス測定」新青梅街道!】 
・写真上=「排ガス測定」新青梅街道、撮影年不明(昭和45年頃か?)。(『ほうや1971』保谷市役所、昭和46年)より転載。
・写真下=白黒写真と同じと思われる新青梅街道保谷町交差点と田柄側歩道橋を2022年5月26日に撮影。

【絵手紙を習う(29)……「大貫伸樹の絵手紙」第5号完成!】

【絵手紙を習う(29)……「大貫伸樹作品」第5号完成!】
 これは私の備忘録のようなもので、特に配ったりするのを目的とはしていません。
 少し前まではパネルに貼って保存していましたが、だんだん場所をとるようになり、邪魔になってみたので、データーで保存することにしたまでのことです。
 絵てがみを描き始めて半年ほど経ちましたが、枚数を数えるとほぼ毎日1毎描いている勘定になります。一時スランプがあり、週に1枚くらいしか書けないときもありましたが、5月から「絵手紙」教室に通い始めたのがきっかけで、また1日1〜2枚描くようになりました。「苺は草のおっぱい」以後、ノウゼンカズラアーティチョーク、ヤマモモと、絵手紙にしては描きこみ過ぎかな、と思うような絵が増えてきて時間をかけて描くようになりました。

大貫伸樹の絵手紙」第5号

 

「絵手紙交流ひろば-てがみ倶楽部」(https://tegami.club/)に参加し、順次投稿していますが、反響は、案外わたしがいいと思っているものが評判がいいとは限らず、思いがけない絵手紙の閲覧数が多いのには驚かされます。投稿日が古いほうが閲覧数が多いのは当然ですが、投稿してすぐに、際立って閲覧数が多かったりするのがあります。第5巻はまだ全部投稿していないので、第3巻目では、花菖蒲が圧倒的に評判が良く、続いてムラサキツユクサ、ひなげしの順です。花菖蒲は、失敗作だと思っていましたが、そんなことはあまり気にしていないようですね。

大貫伸樹の絵手紙」第3巻

 

【絵手紙を習う(28)……第2回手紙教室(於:ひばりヶ丘福祉会館)に行ってきた!】

【絵手紙を習う(28)……第2回手紙教室(於:ひばりヶ丘福祉会館)に行ってきた!】
6月7日、絵手紙教室でのお題は「いちご」でしたが、ほとんどの受講者は、いちごを見つけることができず、Oさんがどこかで買い求めてきたのを分けてもらって描いた。苺は11月〜4月までが最盛期で95%がこの期間中に栽培、販売されるのだそうだ。露地物と言われる露天の畑(露地)で栽培された苺はわずか5%しか生産されないのでスーパーなどで販売されることはほとんどないのだそうだ。昭和の常識は今や非常識なのか!
 私は、代わりのものを描こうと思って葉付き生姜を持参していたので、いちごと物々交換してもらった。昭和どころか原始時代のようだね、と言ってみんなで大笑いした。ちょっとした騒ぎのおかげで、みなさんと会話が弾み楽しい教室と成りました。
 
 

絵手紙「苺は草のおっぱい」

 

絵手紙「いちごいちえ」

【しん散歩(203)…「西武新宿線・東伏見駅南口、東伏見駅前商店街」!】 

【しん散歩(203)…「西武新宿線東伏見駅南口、東伏見駅前商店街」!】 

西武新宿線東伏見駅南口、東伏見駅前商店街(昭和54年頃撮影?+2022.5撮影)

・写真上=西武新宿線東伏見駅南口、東伏見駅前商店街、撮影年不明(昭和54年頃か?)。(『わたしたちのほうや.』昭和57年2次改訂、昭和55年新版)より転載。
・写真下=白黒写真と同じと思われる東伏見駅前商店街を2022年5月26日に撮影。かつてハンカチ王子が通ったという店があり、ミーハーな私は、もしかして会えるかな、という思いで行ったことがありました。白黒写真手前から3軒目は、ロータリーの近くに引っ越してしまった「ふしみだんご」。

【しん散歩(202)…「都市計画街路II等2類9号線、青梅街道との交差点」富士町4丁目4番・5番付近!】 

【しん散歩(202)…「都市計画街路II等2類9号線、青梅街道との交差点」富士町4丁目4番・5番付近!】 
・写真上=「都市計画街路II等2類9号線、青梅街道とさかえ通りの交差点」西東京市富士町4丁目4番・5番付近。撮影年不明(昭和45年頃か?)。(『ほうや1971』保谷市役所、昭和46年)より転載。
・写真下=白黒写真と同じと思われる新青梅街道とかえで通りの交差点より南の西武新宿線東伏見駅方面を2022年5月26日に撮影。あまりの激変ぶりに目を疑いました。
 かつては、『青春の門』の舞台となり、ハンカチ王子が練習するグランドがあるというので話題になったり、最近は、西武新宿まで乗車時間19分で23区と隣接する街として人気があるようです。

青梅街道とかえで通りの交差点、富士町4丁目4番・5番付近(『ほうや1971』保谷市役所、昭和46年)より転載